シャクナゲ、アマミセイシカなど見ごろです。
シャクナゲが見ごろになってきました。
シャクナゲの森に植栽している約30品種、約400本のシャクナゲが次々と開花中です!
白や濃いピンク、淡いピンク色のシャクナゲが華やかに咲き誇っています。
4月上旬頃まで見ごろが続きそうです。
また、ツツジの森のアマミセイシカも見ごろです☆
奄美大島にのみ自生している希少植物です。
足元にはシラユキゲシの小さな白い花が咲き、清楚な雰囲気です。
温室ではヒスイカズラが開花中!
3月と5月に神秘的な青緑色の花を咲かせます。
蕾もあわせて60本以上ついています。
花の並木道ではクリスマスローズの見ごろが続いています。
2月中旬に開花が始まったアガベ アッテヌアタは少しずつ開花がすすみ、花序の半分ほど開花しています😊どんどん曲がってきて先端部分は葉の付け根の位置より下まで垂れ下がっています。
まだしばらくはこの迫力のある姿を楽しめそうです♪