• X
  • ブログ

花図鑑

タマスダレ

タマスダレ

  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
  • タマスダレ
学名  Zephyranthes candida
科名 ヒガンバナ科
原産地 南米
見ごろの時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- - - - - - - - -
開花エリア 管理事務所
解説 タマスダレは、ヒガンバナ科タマスダレ(ゼフィランサス)属に属する南米原産の球根植物です。日本には明治初期に渡来し、半野生化するなど日本に定着し、広く親しまれています。葉は肉厚で、長さ20~30cm、幅4~5cm程と細長く、温暖地では葉をつけたまま越冬します。花は夏から秋にかけて、20~30cmに伸びた花茎の先端に径5cm程の真っ白な花を上向きに咲かせます。桃色の花を咲かせるサフランモドキも同じゼフィランサス属の仲間で、広く普及しています。

フラワーパークかごしま

鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地
TEL:0993-35-3333
FAX:0993-35-3555

開園時間

09:00~17:00(入園は16:30まで)

休園日

12月30日・31日

入園料

高校生以上 個人 630円
団体(20名以上) 500円
小・中学生 個人 310円
団体(20名以上) 250円
幼児 無料

年間パスポート

高校生以上 1,050円
小・中学生 520円

券売機利用可能キャッシュレス一覧

クレジットカード決済 電子マネー決済
VISA / Mastercard / JCB WAON / nanaco / iD
QRコード決済
国内QR

PayPay / d払い / auPay / メルペイ / ゆうちょPay / 楽天ペイ

海外QR

AliPay / WeChatPay / UnionPay(銀聯)

Copyright© FlowerPark Kagoshima.All Rights Reserved