シマケンザン
学名 | Dyckia brevifolia | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科名 | パイナップル科 | ||||||||||||||||||||||||
原産地 | 南アメリカ | ||||||||||||||||||||||||
見ごろの時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
開花エリア | 展望回廊 | ||||||||||||||||||||||||
解説 | シマケンザンは、ブラジル中部以南に自生するパイナップル科ディッキア属の多肉植物です。葉は長三角形で非常にかたく、長さ8~10cm、幅2cm前後、葉表は鮮緑色で光沢があり、葉裏は縞があります。葉の縁には白く鋭い牙状の鋸歯があり、全体の葉姿が剣山のように見えることが和名の由来になります。当園の露地栽培では、5~7月頃になると、葉間から花茎を真っ直ぐ50~60cm程伸ばし、長さ30cm前後の穂状花序に、鮮黄色の花をたくさん斜め上に向かって咲かせます。 |