ビヨウタコノキ
学名 | Pandanus utilis | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和名 | ビヨウタコノキ | ||||||||||||||||||||||||
科名 | タコノキ科 | ||||||||||||||||||||||||
原産地 | マダガスカル | ||||||||||||||||||||||||
見ごろの時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
開花エリア | 密閉温室 | ||||||||||||||||||||||||
解説 | 名前の由来は葉が美しいことから「美葉」または姿が美しいことから「美容」、幹の下の部分がタコの足のように見えることから「タコの木」で合わせてビヨウタコノキとなりました。成長すると高さ20mを超える常緑高木で、タコの足の様に見える部分は根です。葉は三方向に付き、下の葉に対して角度が10度程度ずれながら、きれいにらせん状にねじれて付いていきます。葉長50~90㎝で細長く、とげがあります。雌雄異株で、実は雌木の枝先にパイナップルに似た長さ15~20㎝の長円形の果実がつきます。葉は屋根ふき、かご、敷物、手芸品に利用されます。フラワーパークには密閉温室内に雄木と雌木が1本ずつ植栽されています。 |