ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト

学名 | Euphorbia hypericifolia L. | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和名 | ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト | ||||||||||||||||||||||||
科名 | トウダイグサ科 | ||||||||||||||||||||||||
原産地 | メキシコ南部~エルサルバドル原産 | ||||||||||||||||||||||||
見ごろの時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
開花エリア | その他 | ||||||||||||||||||||||||
解説 | 非耐寒性の低木で、夏の暑さには強く、初夏から晩秋にかけて、純白の小さな苞を株一面にあふれるように次々と咲かせます。深い緑の葉とのコントラストがとても美しいです。日本では一年草扱いですが、南西諸島等の暖地では越冬可能です。 |